「ワクワクする
クリエイティブを届けたい」
異業種・未経験からの
チャレンジ。

K.Yさん 2023年入社/営業職

Kさんは青森県出身。大学で福祉心理学を学び、前職は子ども写真スタジオに勤務。
ル・プロジェに営業職として入社し、現在は不動産やリフォーム関係の企業を中心に業務に取り組みます。

Q1. ル・プロジェを選んだ理由は何ですか?

業務領域の幅広さと
クリエイターの多さが
ル・プロジェの魅力。

転職を考えたとき、もっと知見を広げるためにBtoBの営業をしてみたいと思いました。そこで様々な業種の求人を見て検討していたのですが、学生時代に放送委員会で動画を制作していた経験があり、ものづくりやワクワクする体験がもともと好きだったことから広告業界に興味を持ちました。特にル・プロジェは業務領域が幅広くクリエイターが多いところが魅力的でした。

Q2. どんな仕事を担当していますか?

さまざまな「広告」を
社内クリエイターと
協力して制作。

不動産やリフォーム関係の企業を中心に営業活動をしています。チラシ・パンフレットの制作やイベントに合わせた媒体の手配、WEBサイトの制作、WEB広告の配信などをお任せいただくことが多いです。そのほかにもカーディーラー様のイベント企画や店舗装飾を行うことも。制作物は社内のクリエイターと協力して対応しています。一言で「広告」といってもル・プロジェでできることは本当に幅広いです。

Q3. 入社後のギャップはありますか?

未経験の大変さは
仲間に相談して乗り超える。

前職は全く異なる業種・業界だったため、入社してからいろいろと学びながら業務をこなしています。「さまざまな経験ができ楽しそう」と思い入社しましたが、その分やはり大変な部分も多く、経験がなくてわからないことに直面することがあります。先輩に聞けば丁寧に教えてもらえる環境ではありますが、まずは自分で調べたり勉強したりして少しでも早く身に付けられるように心がけています。

Q4. あなたが今向き合っていることは何ですか?

クライアントの
真の課題とは?
対話を通し、
提案力を高めて
いきたい。

営業としてクライアントの課題を聞き出し、それに応えていく難しさを感じています。先方の課題が明確でないときはこちらから深堀して施策を考える必要がありますが、ヒアリング力や提案力がまだまだ足りないなと感じることがあります。もっと対話を通じて関係性を深め、課題解決につながるサービスを提供し、クライアントに貢献できる仕事がしたいと考えています。

Q5. 今後の目標は何ですか?

ワクワクするような
クリエイティブを届ける。

何よりもまずは楽しんで仕事がしたいと思っています。ワクワクするような企画やクリエイティブを社内の仲間と連係して作り、クライアントに喜んでいただける仕事ができるように精進していきます。そして将来的には、クライアントから信じて頼っていただけるような“相談される人”になりたいです。そのためには自身の広告に対する理解と経験、クライアントと関係を構築するコミュニケーション力が必要だと思うので、日々の業務を通して学びを広げるよう努めています。

Q.6 オフはどのように過ごしますか?

推し活で全国各地に遠征!

推し活を楽しんでいます。定期的に東京や大阪をはじめ、全国各地に行ってライブや舞台に参加しています。いつも上司には「ライブに行きます」と有給休暇を申請していますが、「楽しんで!」と言ってくださるので感謝しています。

Message

自分の目で見て、体験して、
本当に進みたい道を
決めること。

就活は大変だと思いますが、さまざまな業種や業界の仕事を見て調べて、体験して、進む道を探してほしいと思います。そしてその候補の中にル・プロジェがあって、もし一緒に働けることになったらもっとうれしいです!

Schedule

6:30
起床
8:00
通勤
9:00
出社・メール確認
10:00
資料作成
11:00
会議
12:00
昼食
13:00
移動
13:30
商談
14:30
移動
15:00
帰社、校正や発注等
18:00
退社
19:00
帰宅
19:30
夕食
20:30
入浴
21:00
テレビ、スマホ
23:30
就寝